日々の暮らし

オリンピックイヤーに「年男」になります。趣味や、興味のあることの独り言です。

audio technica AT-110LC OFC

f:id:k-ohmori9616:20190309152902j:image

ヤフオクで買った、プレーヤーについていたもの。

針を確認したら、「針がない…」

念のため掃除したら小さな円錐?が出てきた。

そういえばaudio technicaの針は「極小」なのを思い出した。

小さな方が軽く、特性上有利らしい。

 

音の方は派手さはないものの、しっかりとした音がする。

 

このカートリッジは製造から4かなりの年月が経過しているはず、しかもそれほど大事にはされていなかったはずだ。

でも何事もなかったかのように「普通」に音が出る。

 

登場したときには「完璧」と思っていたCDは10年ぐらいで読み込みがおかしくなり、しばらくすると「Error!」の表示が出て、ウンともスンとも言わなくなる。

もしくは「トレイ」が開かなくなってどうにもならなくなってしまう。

 

それどころか噂ではCDの規格自体もどうなるか分からなくなってきている。

実際、「メルセデスベンツ」の新型車両はCDを聞くことができない。

 

イギリスのLINNという高級レコードプレイヤーの新製品を次々発表しているメーカーは、CDプレイヤーの生産を中止した。

レコードプレイヤーに関してはのにおかしな話だ。

 

コンピュータの記録媒体としての「CD-R」の信頼性も疑問符が付いているようだ。

 

そう考えると「レコード」は記録媒体として優秀だったのかもしれない。

 

そういえば、宇宙船「ボエジャー」が地球を紹介するために積んでいた記録の媒体は「金のレコード」だった...。